![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ボーイスカウトとは |
対象年齢 |
スカウト活動は、各年齢層に応じ5つの部門により構成されています。 |
![]() |
||
ビーバースカウト(BVS) | 小学校1年生より小学校2年生 (但し、対象年齢以下でも、仮入隊は認められています。幼稚園の年長組など) |
||
カブスカウト(CS) | 小学校3年生から小学校5年生 |
||
ボーイスカウト(BS) | 小学校6年生から中学校3年生まで |
||
ベンチャースカウト(VS) | 高校1年生から18歳まで | ||
ローバースカウト(RS) | 18歳以上25歳まで | ||
自然の中で大きく育つ、自立と、友情と、奉仕のこころ。 |
■友達と遊び、技能を学ぶ楽しい一日。 ボーイスカウトたちの活動の基本は、休日を利用しての集会です。 公園などに集まり、みんなでゲームをしたり技能を学んだり、楽しさいっぱいの一日が過ごせます。 キャンプやパーティなどイベントがいっぱい。 一年を通して楽しいイベントに参加できます。キャンプに始まり、スキーなど、すばらしい体験と感動にあふれています。 ■奉仕活動で、人の役に立つことの大切さを学ぶ。 自分の利益のためでなく、人の役に立つことを進んで行うことの大切さを学ぶ奉仕活動。 奉仕の心が忘れられている現代の日本では、とても貴重な体験です。 ■経験豊かな指導者が、見守っています。 ボーイスカウトたちが安全に楽しく活動できるように、専門課程を修めた経験豊富な指導者たちが指導します。 彼らは少年たちの心をうまくとらえリードする、いわば先輩です。 ■世界のスカウトが集う日本/世界ジャンボリー。 4年に1回、世界の国々のスカウトたちが集まる世界ジャンボリー、国内・海外の代表が集まる日本ジャンボリー。 ジャンボリーは国際交流の輪を広げ、国際性を養う絶好の機会です。 |
受験勉強だけでは、決して学べないものがここにある。 |
受験勉強や塾通い、稽古ごとやクラブ活動と、子供たちは忙しすぎる毎日を送っています。 どれも必要なこととはいえ、人間形成という観点から考えると、ちょっと偏り過ぎではないでしょうか? 知識は豊富でも、創造力、自主性、協調性や思いやりに欠けるといわれる現代の子供たち。 いま必要なのは、自分で体験し、観察して基本的な物の考え方を学び、生きた知識や創造力を養うことです。 ボーイスカウトは、家庭や学校だけでは充分に成し得ない人間教育をバランスよく行っています。 |
ボーイスカウト活動に参加してみませんか? |
いつでも体験入隊を行っていますので、ボーイスカウトに参加をご希望の方は 団委員 進士(シンジ)までお願いいたします。 メール宛先: ibaraki9@wonder-boy.jp |
![]() |